髪の毛や肌もそうですし体の健康のために、
質のよい睡眠を取ることが大事だというのは今や常識です。
実は枕元に置いてある物で、よく眠れたりあまり眠れなかったり
することがあるそうです。
枕元に置くと良く眠れるものをご紹介していきます。
たまねぎ
随分昔から世界各国では、民間療法で
玉ねぎスライスしたを枕元に置いて安眠を促していたそうです。
ほんのりと香りがする場所に置くことがオススメです。
匂いがきつすぎると逆に眠れなくなり逆効果になって
しまうので場所に気をつけてくださいね。
りんご
りんごの香りには熟睡効果や安眠効果があり、回復力を高めてくれます。
木炭
快適な睡眠をもたらしてくれる作用を持っているので
とても大きな表面積を木炭は持っているので
その表面積に臭いの分子をたくさん吸着させたり、
湿気を吸着させたりしてくれます。
これによって、寝室を常に快適な空間にしてくれる効果があります。
ラベンダー
ベッドに入る1時間ほど前に、ラベンダーの精油を2~3滴
ハンカチやティッシュにしみ込ませてください。
寝るまでに時々香りをかいでみて、布団に入るときに枕元に
置いて眠ります。そうするとラベンダーの香りに含まれている
酢酸リナリルが、神経の興奮を鎮めて熟睡できるでしょう。
オレンジアロマ
アロマオイルは、眠りを深くするのにとても効果的です。
その中でも、特にオレンジのアロマオイルはおすすめです。
ストレスをやわらげてくれるため疲れた心を深くリラックス
させ、深い眠りで体を癒してくれます。
アロマオイルがもしなくても、生のオレンジをそのまま枕元に
置くのも良いでしょう。
次に枕元に置いてはいけない物をご紹介します。
スマートフォンなど
ベッドの中でスマホなどを見がちですよね。
現代は目覚まし時計の代わりにアラーム機能を使う事が増え、
枕元にスマホを置いている方は、きっとたくさんいます。
しかしこれは、本当にやめた方がいいです。
スマホの画面の強力な光は脳を覚醒させてしまい、
眠りにつくための体内時計を乱してしまいます。
たったの0.1秒浴びるだけでも影響が出るとも言われています。
近頃は”電磁波過敏症”といい、電磁波の影響で肌が赤くなったり、
ヒリヒリする、乾燥する、目が見えにくくなるといった
体の不調が起きている人も多いそうです。
ぬいぐるみ
小さい頃から持っていて愛着や寂しさ、かわいいからといって、
枕元にぬいぐるみを置いている方たくさんおられますよね。
寝具を洗うように、ぬいぐるみのお手入れをこまめにしていますか?
長い間放っておくと、特にぬいぐるみのフワフワな表面には、
ほこりがびっしりとたくさんついて不衛生になっています。
肌荒れやのどの不調につながっていきますので
どうしてもぬいぐるみを置きたいという方は、ぬいぐるみの
表示をチェックして適した洗い方をして、清潔に保ちましょうね。
この記事に関する関連記事
- より良い睡眠をとるための10のゴールデンルール
- 睡眠中に光を浴びると体重増加する理由
- 睡眠不足を感じるこどもの比率
- 【統計】年齢別必要な睡眠時間は?
- 寝る前にホットミルクはNG!
- 睡眠不足の次の日の過ごし方
- こどもが早寝早起きになれる習慣
- 睡眠の専門家が寝る時につかうアロマとは!?
- 朝起きれないこどもの本当の理由とは
- 睡眠時間が短くてもぐっすり眠る方法
- 寝相でわかる人間の隠れされた性格と心理
- 在宅ワークでも睡眠の質を高める4つの方法
- 睡眠の早朝覚醒タイプとは?
- 睡眠の質を下げないカフェインの摂り方
- 免疫力を高める睡眠
- 今日からできる快眠15カ条
- 快眠効果に期待できる飲食7選
- 緊張で眠れない時の2つの対処法
- 日中に眠たくなる人の3つの原因と対策
- 目覚ましより早く起きてしまう人の対処法
- 睡眠のメリット7選
- 「睡眠の雑学」7選
- 睡眠に良い食べ物5選
- 睡眠中に起きてしまう人の7つの特徴
- 睡眠障害〜マグネシウムの見直しについて〜
- 寝つきがよくなかったり眠りが浅い人の 原因や改善策などご紹介します。
- ストレス緩和が神経痛予防に!?ストレスと神経痛の関係性について徹底網羅
- 心の不安を軽減!40代女性向け自律神経ケア
- 冷え性を改善!40代女性の自律神経バランス回復法
- 40代女性の動悸・息切れに効く自律神経ケア
- 自律神経不調が訴える便秘と戦い:40代女性の対処法
- 40代女性のための心の不安を軽減する自律神経ケア
- 冷え性を改善!40代女性の自律神経バランス回復法
- 40代女性の動悸・息切れに効く自律神経ケア
- 自律神経不調が訴える便秘と戦い:40代女性の対処法
- 心の不安を軽減!40代女性向け自律神経ケア
- イライラ・焦りを解消!40代女性の自律神経不調対策
- 40代女性の肩こり・腰痛を解消する自律神経ケア
- 不眠症を改善!40代女性の自律神経ケア
- めまいと自律神経の関係:40代女性の改善法
- 頭痛の原因は自律神経不調?40代女性の解消法
- 自律神経を整えるためには、腸内環境を整えることが大切!腸内環境を整えるための方法とは?
- 自律神経を整えるためには、マインドフルネスが有効!マインドフルネスとは?
- 自律神経を整えるためにはストレッチがおすすめ!簡単なストレッチ方法とは?
- 自律神経を整えるためには呼吸法が効果的!基本の呼吸法とは?
- 自律神経を整えるためには睡眠が大切! 良い睡眠のとり方とは?
- 自律神経を整えるためにはどんな運動が効果的?
- 「悪魔の白素材」を控えることが自律神経を整える?食事のコツとは?
- 【自律神経が乱れる原因とは?
- 自律神経とは?自律神経を整える方法とは?
お電話ありがとうございます、
大口神経整体院でございます。